• #病院
  • #診療所(クリニック)・調剤薬局
  • #医療事務等 組織・運用の再構築
  • #生産性向上
  • #患者満足度の向上

※この記事はニチイ学館が従業員に配信する社内報の内容をもとに作成・掲載しています

目次

モチベーションは自分でコントロールができる!

まずは自分のモチベーションの波を確認!

セルフモチベーションを高める方法を実践してみよう!


「最近モチベーションが上がらなくて頑張れない…」日々の業務や生活においてこのように感じたことはありませんか。「誰かモチベーションを上げてくれないかな~」「モチベーションが上がることが起きないかな~」と、外的要因や第三者に上げてもらうことを考えがちな「モチベーション」ですが、実はモチベーションは自分で上げることができるのです。野球選手やサッカー選手が「今日はモチベーションが上がらなくてダメでした!」というわけがありませんよね。今月は、モチベーションのコントロール方法をご紹介します。

モチベーションは自分でコントロールができる!

「セルフモチベーション」という言葉を聞いたことがありますか。
「セルフモチベーション」とはその名のとおり、「自分自身でモチベーションをコントロールすること」を意味しています。

「モチベーション」を自分でコントロールできれば、以下のようなメリットがあります。

仕事の成果が安定する

モチベーションは、時に仕事のパフォーマンスに大きな影響を与えます。外的な要因に振り回されずにコントロールすることで、いつでも安定したパフォーマンスを発揮できます。

チーム内で信頼を得やすい

高いパフォーマンスを発揮できても、ムラがある人は信頼を得にくいものです。逆にモチベーションが一定でいつでも成果を出すことができる人は、チーム内でもいい印象を与え、信頼されます。

周りの人にいい影響を与える

常にモチベーションが高いことで、その場を明るくし、メンバーのモチベーション向上にもつながります。そのため、一緒に働くメンバーとして重宝されます。

まずは自分のモチベーションの波を確認!

「セルフモチベーション」を実践するにあたって、まず大切なのは、自分のモチベーションと向き合うことです。

自分のモチベーションは他人に教えてもらうものではありませんので、自分自身がしっかり向き合うことが重要となります。

モチベーションが下がる要因となる出来事を考えてみましょう

「仕事がうまくいかないとき」「心身ともに疲れているとき」など日常でモチベーションが下がったなと感じた出来事を思い浮かべてください。

対策を考えてみましょう

「上司に相談してみよう」「睡眠時間をいつもより1 時間増やしてみよう」など、事前に対策を考えておくことで、モチベーションの低下を抑制することができます。

セルフモチベーションを高める方法を実践してみよう!

1. 目標を定める

どんなに小さな目標でも大丈夫です。「対応患者数を毎日1人ずつ増やそう!」「1 週間に1 個ずつ医療用語を覚えよう!」など、大きな目標では途中で対応できなくなってしまうようなことでも、自分が無理をしない小さめの目標を定めれば継続しやすくなります。
目標を達成する喜びや目標を達成したことへの周りの評価を意識するなど、セルフモチベーションを高めるためには最も効果的な手法です。

2. 目標達成後の自分をイメージする

上記で定めた目標を達成した後の自分の姿をイメージしましょう!
「どんなに忙しくても落ち着いて患者さんの対応ができるようになる!」「看護師さんとの会話が理解できるようになる!」などを具体的にイメージすることで、取り組む気持ちが芽生え、イメージ通りの自分へと進みやすくなります。

3. 自分へのご褒美システムをつくる

自分で決めた目標の中間に『自分へのご褒美』を用意することで、モチベーションを維持しやすくなります。
目標を達成してから成果が得られるまでに時間がかかるようなものであっても、間で自分にとってのご褒美を決めることで目標達成に向けてモチベーションを維持することができるようになります。
「対応患者数を毎日1 人ずつ増やそう!」の例であれば、「1 週間続けられたらアイスを買って帰ろう!」などの小さなご褒美をはさんでみましょう。

4. ロールモデルをつくり一緒に行動する

「落ち着いて患者さんに対応できるようになりたい」「定時までに事務処理を完了できるようになりたい」など、自分が思い描く目標を既に達成している人を見つけて、一緒に行動をしてみましょう。
自分にできていない部分や習得できる部分を見つけることができ、モチベーション維持に大変効果的です。
特に視覚情報は目標達成に強い影響を与えますので、ロールモデルとなる人を見つけてみましょう。

セルフモチベーションを高めるための実践方法として、今回は「仕事」をテーマに『目標設定』や『ご褒美システム』などを紹介いたしました。
自分のモチベーションをコントロールし、高めることで、気持ちが明るくなり、仕事がうまくいくようになります。また、周りにもいい影響を与えるため、周りの人も気持ちが明るくなり、さらに仕事がうまくいくようになる…結果としてチーム全体で働きやすい職場環境を作り出すことができます。チーム内でモチベーションの上げ方を共有しあってみるのもいいですね。
セルフモチベーションは「自分自身のモチベーションをコントロールする」ことなので、もちろん私生活でも有効活用できます。

「今週仕事を頑張ったら、休日は気になってるお洋服を買っちゃおう!」「今週を乗り越えたらずっと行きたかったコンサートだ!」と思うだけで、1 週間仕事が頑張れるなどといった経験を日々皆さんもしているのではないでしょうか。ぜひ、「セルフモチベーション」を取り入れてみてください!

お役立ち情報・事例の更新や今後のセミナー開催情報を
メルマガで発信しています。

お気軽に
お問い合わせください

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせフォームにて、ご相談・お問い合わせいただけます。

資料請求

サービスに関するカタログや資料を無料でダウンロードいただけます。

お電話でのお問い合わせ

0120-774-212

受付時間:平日9:00〜17:00