ホスピタリティブランディング
医療機関の接遇に関するお悩み解消!
課題抽出からアフターフォローまで「医療接遇」をトータルサポート!
「良質な医療サービス」の要素の一つでもある「接遇」を患者さん視点で発想し、「接遇」を医療機関のブランドまで育て上げ、患者さんからの信頼度・満足度を高めるお手伝いをすること。イベント的な接遇セミナーの開催ではなく、継続して取り組むために総合的にサポートをして欲しいとのニーズに応えサービスを展開しております。
こんなお悩みや課題を解決できます
- 接遇研修を実施しても、その時だけで接遇意識が継続しない・・
- 接遇に対するクレームや低評価のクチコミを改善したい
- スタッフによる応対(接遇)の差をなくしたい
- 職員間のコミュニケーションを円滑にしたい
ニチイならではの特長
01医療接遇に精通したアドバイザーによる取組み提案
「医療接遇のスペシャリスト」であるブランディングアドバイザーがサービスを提供します
02貴院の課題やご要望に合わせたカスタマイズプランをご提供
各調査を実施し、結果を踏まえたプログラムをブランディングアドバイザーがご提案します
03研修後も接遇意識の向上と継続を目指したアフターフォロー
課題解決に向けた接遇研修と研修後のアフターフォローを実施いたします
医療機関における「接遇」の重要性
不安な気持ちを抱えてご来院になる患者さんが医療機関に期待していることは、「安心」 「信頼」「満足」です。
医療接遇の重要性は、患者さんや患者さんご家族が「この医療機関を選んで良かった」「期待以上だった」など満足できる良質な医療サービスを受けることが出来たと実感することです。
診療には苦痛や恥ずかしさを伴う処置などもあり、患者さんの気がかりは計り知れません。そのような状況で慎重にコミュニケーションを図らなければならないため、医療現場では「接遇」が欠かせません。患者さんの気持ちに寄り添った対応をするためには、患者さんに安心感を与え、信頼を得るためのホスピタリティある言葉づかいや立ち居振る舞いが必要なのです。
医療サービスのほとんどが、人が人に対して行われているため、医療サービスを提供する医療従事者の「質」がサービスの「質」に直接影響を与えます。接遇は良質な医療サービスであるかを判断する基準にもなるのです。選ばれ続ける医療施設であるためには接遇力向上の取り組みが必要です。
サービス概要
ホスピタリティブランディングとは・・・
『ホスピタリティ』とは「思いやり」「いたわり」「おもてなし」を意味し、医療や介護の分野で多く使用されている言葉です。
『ホスピタリティブランディング』は、患者さん(顧客)の視点に立ち、患者さん(顧客)が医療機関に期待している「思いやり」や「優しさ」が伝わる応対を院内全体で実践できるよう接遇力を向上させるためのサポートをすることで、「接遇」という形のないものをブランド化することを目指します。
職員の接遇力が向上することで患者さん(顧客)の医療機関に対する信頼や安心感を高め、結果として患者(顧客)満足度の向上へとつながります。
また、接遇力を磨くことで職員間の円滑なコミュニケーションにもつながり働きやすい職場環境をつくりにも役立ちます。
~主なサービス内容~
~サービスの流れ~
~サービスプラン~
対象人数や課題などニーズに即したプランをご提供いたします。またご要望に応じサービス内容をカスタマイズすることが可能です。
サービス提供事例・効果
~クリニック様からのご依頼~
ヒアリング調査
→「プレミアム3カ月プラン」をご提案。
接遇意識調査アンケート実施
・スタッフの接遇力に大きな差があり、接遇の意識の高い人が大きなストレスを抱えている
・特定の人への個別指導が必要なのではないか、長年同じ状況なので変えるのは難しいと思う 等
接遇調査(覆面)の実施
→上から目線な言い方や無表情の応対、早口の説明など具体的に問題点を把握。
接遇研修
→自身で目的目標を設定し、日々振り返りを行い評価する管理シートを活用。
アフターフォロー(個別指導)
→目指す接遇像を自分たちで明確にし、目標設定と具体的な行動指針を策定。
~ご依頼者様からの声~
- 医療接遇を基本から学ぶことができ大変有意義な研修だった。患者応対に対する悩みや不安、疑問についてアドバイスをもらえたことは、若いスタッフにとって自信につながったと思う。スタッフミーティングでは今後の目標について積極的に意見交換し自発的行動も見られるようになった。定期的に接遇研修や指導をお願いしたい。
~総合病院様からのご依頼~
「医療スタッフの患者応対(接遇)に差があり接遇に関するクレームが増加している。全体の接遇力を高め患者満足度を向上させたい」と弊社へご相談がありヒアリングを行うために訪問。
ヒアリング調査
以前、接遇マナーの外部講師を招いてセミナーを実施したが医療現場に即していない内容だった。病院全体の接遇意識を向上させクレームを減少させたい。
→「ベーシック3カ月プラン」をご提案。
接遇意識調査アンケート実施
→患者応対に限らず職員間の言葉づかいや態度、マナーについて不満の意見が多数あり。
接遇調査(覆面)の実施
→患者さんを見下しているような言葉づかいや態度といった誤解を与える言動について具体的に把握。調査結果を現場へフィードバックできるよう部署ごとに報告書を作成。
接遇研修
→コロナ禍の開催となり、感染防止対策としてオンラインセミナーを2回に分けて実施。
アフターフォロー
→調査結果のフィードバックおよびワンランクアップを目指した研修としてアンケートの回答で意見の多かった「クレーム対応」について研修を実施。
~ご担当者様からの声~
- 「どうして医療機関に接遇が必要なのか、分かりやすい説明で腑に落ちた職員は多かったと思う。アフターフォローがあることで接遇意識が継続され、3カ月の取り組み期間で「良い接遇」が習慣になってきたと感じる。アンケートで意見の多かったクレーム対応の研修は「待ち時間クレーム」の事例紹介もあり実践できる内容だった。次年度もホスピタリティブランディングを依頼したい。
お気軽に
お問い合わせください
お問い合わせフォームにて、ご相談・お問い合わせいただけます。
サービスに関するカタログや資料を無料でダウンロードいただけます。
お電話でのお問い合わせ
0120-774-212
受付時間:平日9:00〜17:00